2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Groovyなはてなスター

ふと思いついて、はてなスターをGroovyな感じにしてみました。 もっとカスタマイズをしよう - はてなスター日記 ほら、Groovyのロゴってスターそのものだし。 ということでテストを兼ねて、このエントリにスターをいただけるとよろこびます。:)7/1追記:スタ…

書籍:「エンジニアのためのJavadoc再入門講座」

昨日、JSUG/JGGUG合同勉強会の懇親会で作者のid:riueさんと少しお話しする機会があったので、この本を紹介したいと思います:エンジニアのためのJavadoc再入門講座 現場で使えるAPI仕様書の作り方作者: 佐藤竜一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/06/30メ…

7つのGroovy利用パターン

この5月にコペンハーゲンで開催されたg*系イベント、GR8カンファレンスのセッションをあさっていて、ちょっと面白いものを見つけました。"Groovy in Action"の著者Dierk Koenigによるもので、Javaによる開発プロジェクトにGroovyを導入するシナリオを7つの…

Spring Bean Builderドキュメント翻訳版

6/24に開かれるJSUG/JGGUG合同勉強会で、山本さんがBean Builderの話をされる、ということで、何かの足しになればと思い、Bean Builderのドキュメントを訳してみました: http://grails.jp/wiki/display/Spring+Bean+BuilderSpringにはあまり詳しくないので…

JavaOne 2009 Script Bowlのデモアプリ

JavaOne 2009のScript Bowlというイベントで、Groovyが優勝したという話を聞いたので、調べてみました。 javaone 2009 script bowl | Matt Stine JavaOne: Script Bowl このへんを読むと確かにGroovyが勝ったようです!いぇい!デモでは、TwitterとNASAのWor…

GStringの由来って...

遅延評価のエントリを書いたとき、GStringのjavadocを見ていて、こんな記述があるのに気づきました: The lovely name of this class was suggested by Jules Gosnell and was such a good idea, I couldn't resist :) そこで、OS X付属の辞書.appで"g strin…

例の「10分でコーディング」をcodepadで貼ってみる

少し前に一部で流行していた「10分でコーディング」をいまさらながらやってみました。実は、先日のg*ワークショップで見たGroovy codepadを使ってみたかっただけなんですけどね!別にエレガントじゃないし(子供たちにじゃまされたとはいえ)10分では全然で…

GStringは遅延評価か?

GStringが遅延評価かどうかが話題になっているようです: http://genzou-postit.blogspot.com/2009/06/gstring.html「Groovyイン・アクション」をお持ちの方はp.409の13.2.5を読んでみてください。以下、自分の理解をまとめてみます: GString内のプレースホ…

第3回 g* ワークショップ発表資料

JGGUGの第3回g*ワークショップでショートプレゼンをやりました。以下に発表資料を貼っておきます。

booleanプロパティのアクセサメソッド

Groovyではプロパティを定義すると対応するアクセサメソッド(setter/getter)が自動的に作られるわけですが、明示的にboolean型として定義されたプロパティについては、isというメソッドも生成されるんですね!今頃気づきました。どっかに書いてあったっけ? …

書籍:"Grails: A Quick-Start Guide"

また新しいGrails本がでるようですね: Grails: A Quick-Start Guideベータ版はすでに買えるみたいですが、正式リリースは11月くらいとか。ということはこれまでの本でカバーできてなかった最新ネタ(1.1対応とかAppEngine pluginとか)も含まれるのかな?作…

Grails AppEngineプラグインのドキュメント(日本語版)

本家のドキュメントを翻訳してみました: Grails AppEngine プラグイン スクリーンキャスト(10分弱)にも日本語字幕をつけてあります。

Nabaztag4G

JGGUGニュースレターVol.2にも書きましたが、おフランス製のうさぎロボ、NabaztagをGroovyからコントロールするための簡単なライブラリを作ってみました(マイナー言語 × マイナーガジェットなので利用者いないような気もしますけど... ^^;):Nabaztag4G - …