これはEnterprise APIs Advent Calendar 2015の12/20のエントリです。(このブログ、ここ数年年末のアドベントカレンダー用のエントリしかない…^^;)一般向けであれ、特定パートナー向けであれ、Web APIの運用にはサービス監視が重要です。そして、サーバサ…
Web API Advent Calendar 2014、最終日のエントリは、最近一部で流行中のチームコミュニケーションツールSlackのネタです。 (完成したボットをSlackで試しているところ)Slackネタはid:i2keyさんの12/13の素敵なエントリ: ZapierでSlackを佐野ひなこちゃん…
これはWeb API Advent Calendar 2014、8日目のエントリです。ツールの小ネタ第二弾です。APIのテストには、目的に応じてcurlコマンドやPostman、そしてJMeterやab(Apache Bench)などさまざまなツールを使います。今回はabによく似た(そしてより進化した)シ…
これはWeb API Advent Calendar 2014、7日目のエントリです。知っている方も多いと思いますが、ツールの小ネタで。Web APIを扱っていると、認証やマッシュアップのフローの記述など、簡単なシーケンス図を書きたくなる場合がよくあります。こんなときにオス…
Web API Advent Calendar 2014、初日はSwaggerを紹介します。SwaggerはReverbによって開発された、RestfulなAPIを記述する標準仕様です。APIを機械可読な形で記述することは、ドキュメント生成やツール開発、さまざまな形での自動化に非常に重要です。好き嫌…
G* Advent Calendar 2012もいよいよ最終日となりました。昨日は @shuji_w6e さんのJavaのテストコードからはじめるGroovyでした。さて、7月に注文していた話題の低価格シングルボードコンピュータ、Raspberry Piがつい先日、ようやく我が家にも届きました。…
id:the48さんが前のエントリのサンプルアニメーションのSVG版を書かれていました: 複雑なアニメーション(SVG版) - 48's diaryJavaFXに含まれている内蔵ブラウザはSVGをサポートしているので、実はこのSVG版もJavaFX/GroovyFXで簡単に動かすことができます…
id:skrbさんがJavaFXでのアニメーションについて 複雑なアニメーション - JavaFX in the Box というとても勉強になる記事を書かれていたので、同じアニメーションのGroovyFX版を書いてみました。*1GroovyFXには、シーングラフの構築だけでなく、タイムライン…
原文: Pleasing Software: GroovyFX First Official Release GroovyFX v0.1が、Mavenのセントラルリポジトリから、またはGroovyFXのwebサイトから直接バイナリJarファイルとして(「Community」の下の「Download」リンクか、あるいはここをクリック)入手で…
http://homepage3.nifty.com/anikikobo/software/MacLupin/index.htmlやhttp://d.hatena.ne.jp/genzouw/20111111/1321018672にインスパイアされて、GroovyFXで作ってみました:ソースはこちら:
原文: http://docs.codehaus.org/pages/viewpage.action?pageId=227053189 本日、新たなジョイントリリースのお知らせをできることを大変うれしく思います!Groovy 1.8.3における、Grails webフレームワークやGradleビルド自動化ツールでの問題点の修正や改…
第 6 回 JavaFX 勉強会 : ATND で GroovyFX の紹介をしてきました。当日使った発表資料はこちら: GroovyFX View more presentations from Kazuchika Sekiya 表紙は猫メソッドならぬサンフランシスコメソッド(今名づけた)。今回はJGGUGじゃなくJavaFX勉強…
Twitter4JとGroovyでストリーミングAPIしてみたのでメモっとく。あーこりゃ簡単。 ※もちろんOAuth情報書いたtwitter4j.propertiesも必要です。
原文: http://docs.codehaus.org/display/GROOVY/2011/08/05/Gaelyk+1.0+released+--+lightweight+Groovy+toolkit+for+Google+App+Engine Google App Engine用の軽量Groovyツールキット、Gaelyk 1.0の正式リリースをここに喜んでお知らせいたします!1.0にた…
try { throw new Exception('Hello World!') } catch (ex) { println ex.message } // #ghello Groovyでの例外処理は以下の点を除けばJavaと同じです(「プログラミングGROOVY」3.10.参照): 例外クラスの指定は省略可能 チェック例外の制約なし(Jim Waldo…
「プログラミングGROOVY」の装丁デザインを担当していただいたアンドパートナーズさまの全面協力により、オリジナルポロシャツを製作できることになりました。カバーデザインにあわせた、ブルーにペンギンエンブレム仕様です!もともと関係者用に作ろうと企…
expando = new Expando(message:"Hello, World!", greet:{ println message }) expando.greet() // #ghello Expandoについては下記が参考になります: 「プログラミングGROOVY」5章のコラム Expandoとは何か - uehaj's blog
Groovy 1.9-beta-1 + JDK 1.6.0_26 (Mac OS X 10.6.8)でちょっとだけ試してみた。 // 数値リテラルでのアンダースコア assert 1_000_000_000 == 1000000000 assert 1_2_3__4_5_6 == 123456 // バイナリリテラル assert 0b11111 == 31 assert 0b01100100 == 1…
原文: http://docs.codehaus.org/display/GROOVY/2011/07/21/Groovy+1.8.1+update+and+first+beta+for+Groovy+1.9 みなさんこんにちは、Groovy開発チームから、Groovy 1.8.1および1.9-beta-1のジョイントリリースをお知らせします。両リリースとも以下の改良…
#ghello 企画の個人的な延長戦として、使わなかったネタや、終了後に思い付いたネタなどを不定期に書いて行こうと思います。まずはつぶやき損ねたjlineネタ。 import jline.*;r=new ConsoleReader();r.addCompletor(new SimpleCompletor((String[])[s='hello…
Jonathan Giles氏の許可を得て翻訳。原文はこちら: Interview with the developers behind GroovyFX | JavaFX News, Demos and Insight // FX Experience 最近、Groovy言語を使ってより簡単かつ強力にJavaFX 2.0のユーザインタフェースを構築できるGroovyFX…
「プログラミングGROOVY」が7/6についに発売されました!プログラミングGROOVY作者: 関谷和愛,上原潤二,須江信洋,中野靖治出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/07/06メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 392回この商品を含むブログ (1…
2/24にHudsonJenkinsプロジェクトの川口耕介さん(id:kkawa、[twitter:@kohsukekawa])をゲストに迎え、第15回のG*ワークショップを開催しました。このエントリでは、資料等関連リンクをまとめておきます。自分の発表や個人的な感想等は別エントリで。 「Gro…
ロンドンで開催中のG*なイベント、Groovy & Grails eXchange 2010にあわせ、Groovyの新バージョンがリリースされました!公式アナウンス:http://docs.codehaus.org/display/GROOVY/2010/12/16/Groovy+1.7.6+and+1.8-beta-3+released1.7.6は基本的にバグフィ…
いまさらですが、Groovy 1.7.5/1.8-beta-2のリリースノートを訳しました。1.8-beta-2の新機能についてはid:uehajさんの以下の記事がとても参考になるのであわせてご覧ください: Groovyで日本語DSL再び(+GEP3の解説) - uehaj's blog クロージャの合成 - ueh…
JGGUG 2009年度総会+スペシャルワークショップが無事終了しました。参加していただいたみなさん(仙台、新潟、大阪などから来てくれた方も!)、発表者のみなさん、そして運営を手伝っていただいたみなさん、お疲れさまでした&ありがとうございました。総…
Gaelykの0.4.1、0.4.2が立て続けにリリースされています。 Google グループ Google グループ 主な変更点は以下の通りです: テンプレートプロジェクトを最新のGAE SDK 1.3.5とGroovy 1.7.3に更新 新しいバインディング変数: app.id, app.version, app.env.na…
GroovyでJDKの標準ロギングユーティリティ(java.util.logging)を特にカスタマイズせずにこんな風に使うと: import java.util.logging.Logger logger = Logger.getLogger(this.class.name) logger.warning("You have the right to remain silent.") 出力は以…
(先日、id:uehaj さんと珈琲屋で議論した話題でもあり、ネタがかぶってしまいましたが、書きかけてたのでそのまま出しちゃいます)Groovyの説明ではよく「Groovyは静的型付けも動的型付けもサポートしており、これを"Optional Typing"(任意の型付け)と呼ぶ…
ちょっと必要があってGroovy/Grailsとそのコミュニティの歴史(というほど大げさなものでもないけど)を調べて年表にまとめたので、以下に公開しておきます: @niftyどなたでも編集できるようにしておきましたので、重要 or 面白いできごとなどあればご自由…