"G"はGrapeのG

JGGUGの新春LT大会に参加してきました。イベントの様子は別レポートにゆずりますが、LTのキーワードだけ挙げておくと、bot、Spock、Groovy++、割り算、BPM :)、名古屋、Groovyたんなどなど。硬軟とり混ぜて多彩なテーマでLTが繰り広げられ、お酒も入って新春にふさわしい(?)ほのぼのと楽しいイベントだったんじゃないかと思います。(プロジェクタとマイクはいまいちでしたね、すみません)

私のネタはGrape。最近、遅ればせながらその便利さ、Groovyらしさ(Java資産の超簡単活用)に改めて感心したのと、年末にリリースされたGroovy 1.7での変更点を試す/まとめる意味もあってこいつを選びました。

以下、発表資料などを貼っておきます。

発表資料 (一部画像処理したものです ;)

本家wikiのユーザガイド (この発表にあわせて翻訳しました)

http://groovy.codehaus.org/Japanese+Grape

資料中のサンプルコード

Groovlet/Templateにも対応したフル機能のwebサーバ (Jetty利用)


GitHub APIを叩いてGaelykのコミット情報を取得


Google Talkのecho bot (Smack利用)